【2025年最新】ガスコンロ交換業者15社を徹底比較!価格・品質・サービス面から東京ガスやキンライサーなど人気業者を解説
2025年、ガス機器の交換をお考えの方必見!ガス機器の交換業者を価格・接客品質・工事品質・アフターフォローの4つの観点から徹底的に評価しました。大手企業の新サービスから注目のネット業者まで、信頼できる業者選びをサポートいたします。
「東京ガスの機器交換」の紹介
ガス機器・水回り機器の交換なら「東京ガスの機器交換」がおすすめです!「東京ガスって高そう」って思っていませんか?「東京ガスの機器交換」は2024年に始まったオンライン販売サービスで、東京ガスという安心の大手なのに、非常に安く住宅設備機器を購入できるのが特長です。業者選びに迷ったら「東京ガスの機器交換」を使いましょう!
はじめに
この記事では、ガスコンロの交換を検討している方に向けて、おすすめの業者をランキング形式で紹介します。価格、接客品質、工事品質、アフターフォローなど、様々な観点から各業者を徹底的に評価しました。特に、2024年から始まった東京ガスの新サービス「東京ガスの機器交換」は、大手ならではの信頼性と驚きの安さを兼ね備えた注目のサービスです。
取り上げるコンロ交換業者
今回、ランキングを作るにあたって、ガス会社、家電量販店、ホームセンター、設備業者、ネット業者、その他から代表的なサービスを取り上げました。
ガス会社 | 東京ガスの機器交換、エネサンス |
---|---|
家電量販店 | ヤマダ電機 |
ホームセンター | カインズ |
設備業者 | スマイク、アクアガード |
ネット業者 | キンライサー、交換できるくん、給湯パンダ、給湯器コールセンター、ほっとハウス、給湯お助け隊、湯ドクター、正直屋、給湯器110番 |
その他 | ONE&ONE、東洋ガス設備、日本ガスセンター |
コンロ交換業者の評価
コンロ交換業者の評価を行うにあたり、価格、接客品質、工事品質、アフターフォローの4つの観点から総合的に判断しました。各業者について、実績、信頼性、価格、対応速度を5段階で評価し、具体的な特徴や課題点を詳しく解説していきます。
東京ガスの機器交換
「東京ガスの機器交換」は、東京ガスが2024年から提供を開始したオンライン販売サービスです。
4つの重要な観点から評価を行った結果、すべての面で高い評価を獲得しています。
- 価格:エコジョーズ24号が他社と比べて6万円ほど安価で、見積もりがわかりやすく、素早い対応が好評です
- 接客:チャットでのオペレーター対応が丁寧で、お客様の状況に合わせた適切な提案を行います。大手企業でありながら、謙虚な姿勢で対応している点も高評価です
- 工事品質:確かな技術力に加えて、作業の説明や進捗報告が丁寧です。使用方法まで詳しく説明してくれる点も特徴的です
- アフターフォロー:補助金申請のサポートがあり、関係者間の連携も円滑です。すべての手続きがチャットで完結できる便利さも魅力です
実績:★★★★★
信頼:★★★★★
価格:★★★★★
速さ:★★★★☆
次の記事で詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。
キンライサー
キンライサーは、ガス機器の交換工事を手がける大手業者の一つです。
以下の4つの観点から評価を行いました:
- 価格面:大手ガス会社の半額程度で施工可能です。ただし、10年保証付きの料金で比較すると、他社との価格差は小さくなります
- 接客品質:メールでの見積もりが分かりやすく、丁寧な説明が好評です。一方で、工事前の費用内訳説明や予約後の連絡に改善の余地があります
- 工事品質:効率的な作業と丁寧な対応が評価されています。ただし、配管や部品の再利用に関する事前説明、作業後の清掃や仕上がりについて、さらなる向上が期待されます
- アフターフォロー:問題発生時の対応速度や部署間の連携、修理時のメーカー対応について、改善の余地があります
2023年2月~9月に実施された同社独自のアンケート(5,934件)では、99%以上の利用者が満足と回答し、71.8%が最高評価をつけています。
実績:★★★★★
信頼:★★★★☆
価格:★★★★☆
速さ:★★★★★
24時間365日の見積もり依頼受付と即日対応が可能な点は、緊急時の強みとなっています。東京ガスの機器交換と並んで、信頼できる業者の一つといえるでしょう。
交換できるくん
交換できるくんは、他社と比べて2〜3割ほど安価な価格設定が特徴です。追加料金や隠れた費用がない点も高評価のポイントです。見積もり対応が迅速で、工事内容や使用部材についても詳しく説明してくれます。
良い点:
- 丁寧な電話対応と分かりやすい説明
- 24時間体制のサポート体制
- 丁寧な作業と清掃
課題点:
- メールと電話だけのやり取りに不安を感じる方も
- 一部の担当者に商品知識不足や経験不足の指摘
- 不具合発生時の対応に時間がかかることがある
実績:★★★★☆
信頼:★★★★☆
価格:★★★★★
速さ:★★★★☆
正直屋
正直屋は、価格の安さが特徴的な給湯器交換業者です。メーカー直販価格の3分の1程度での施工が可能で、ホームセンターと比べても10万円ほど安価に設置できます。
対応面では以下のような特徴があります:
- LINEを活用した円滑なコミュニケーションと迅速な見積もり対応
- 丁寧な作業・清掃と分かりやすい使用方法の説明
- 不具合発生時の迅速で誠実な対応
一方で、フランチャイズチェーン形式を採用しているため、店舗によってサービスの質にばらつきが見られます。具体的には、事務所と現場スタッフ間の連携不足や、工事の遅延、製品保証の説明不足といった課題が指摘されています。
実績:★★★★☆
信頼:★★★☆☆
価格:★★★★★
速さ:★★★★☆
給湯パンダ
給湯パンダは、株式会社Qreed(クリード)が運営する給湯器のECサービスです。
実績や口コミについて調査を行いましたが、以下のような結果となりました:
- 広告ブログ以外の口コミが確認できない
- 具体的な施工実績の情報が不足している
- 一般ユーザーからの評価が見つからない
給湯器の交換は日常生活に直結する重要な工事です。そのため、実績が不明確な業者への依頼はリスクが高いと考えられます。「給湯パンダ」の利用を検討される場合は、慎重な判断が必要でしょう。
実績:☆☆☆☆☆
信頼:☆☆☆☆☆
価格:不明
速さ:不明
給湯器コールセンター
給湯器コールセンターは、サービス品質に関して以下のような課題が報告されています:
価格面:
- Webサイト表示価格と実際の見積もり金額に大きな差異
- キャンペーン価格が適用されないケースあり
対応品質:
- 電話対応や説明が不十分
- 担当者の遅刻など、基本的なサービス面での課題
工事品質:
- 配管の損傷や水漏れなどの施工トラブル
- 作業場所の保護対策が不十分
アフターフォロー:
- 保証内容の説明不足
- 修理対応の遅れ
- 不適切な有償対応の要求
これらの課題から、業者選びの際は慎重な検討が必要といえるでしょう。
実績:☆☆☆☆☆
信頼:☆☆☆☆☆
価格:☆☆☆☆☆
速さ:☆☆☆☆☆
ほっとハウス
ほっとハウスは、給湯器の交換・修理を専門とする業者です。サービスの特徴と評判を詳しく見ていきましょう。
価格面では、競争力のある料金設定で、特に緊急対応時も追加料金なしで対応してくれる点が評価されています。
対応品質について、以下の特徴が高く評価されています:
- 電話対応から現場での説明まで、一貫して丁寧でわかりやすい
- 技術的な内容も顧客目線で分かりやすく解説
- 作業の正確性と効率性が高い
- 清掃や細部への配慮が行き届いている
ただし、一部で施工ミスや対応の遅れに関する指摘も見られます。
アフターサービスは充実しており、24時間365日のサポート体制を整えています。定期点検や予防保全的なアドバイスなど、継続的なケアも手厚く、多くの顧客から支持されています。
実績:★★☆☆☆
信頼:★★★☆☆
価格:★★★★★
速さ:★★★★★
給湯お助け隊
給湯お助け隊の評判について調査したところ、以下のような課題が見られました:
- 見積もりや価格設定が不透明
- 施工品質に関する問題(水漏れ、床材損傷など)
- 基本的な動作確認の不足
- アフターフォローの対応不足
コミュニケーション面でも改善の余地があり、問い合わせへの無応答や約束時間の不履行などが報告されています。一部の担当者からは丁寧な対応を評価する声も聞かれますが、全体的なサービス品質の向上が必要な状況といえます。
実績:☆☆☆☆☆
信頼:☆☆☆☆☆
価格:☆☆☆☆☆
速さ:☆☆☆☆☆
湯ドクター
湯ドクターは、給湯器の修理・交換を手がける業者です。サービス品質については、メリット・デメリットが明確に分かれています。
【良い点】
- 丁寧なメールでのコミュニケーションと初期対応
- 高い技術力と手際の良い作業
- わかりやすい説明と確実な仕上がり
【改善点】
- スタッフの接客態度(挨拶や説明不足、高圧的な対応)
- 突然の来訪や見積書送付の遅れ
- 支払い後の事務処理における不備
アフターフォローは保証内容の説明や継続的なサポート体制が整っているものの、基本的な事務対応の遅れが目立ちます。総合的に見ると、技術力は高評価ですが、顧客対応や業務の標準化には課題が残るようです。
実績:★★☆☆☆
信頼:★★☆☆☆
価格:★★★★☆
速さ:★★★☆☆
給湯器110番
給湯器110番は、残念ながら複数の課題が指摘されているサービスです。サービス内容を詳しく見ていきましょう。
【主な課題】
- 価格設定:見積もり段階での高額な料金設定
- 作業品質:現場確認の不足や作業の粗雑さが目立つ
- 技術面:不必要な工事提案や不適切な診断が見られる
- アフターフォロー:問い合わせ対応や保証説明が不十分
これらの状況を考慮すると、より実績のある信頼性の高い業者を選択することをお勧めします。特に給湯器は日常生活に直結する重要な設備ですので、慎重な業者選びが重要です。
実績:☆☆☆☆☆
信頼:☆☆☆☆☆
価格:★☆☆☆☆
速さ:★☆☆☆☆
エネサンス
エネサンスについて、サービス品質に関する複数の課題が報告されています。主な指摘事項は以下の通りです:
【価格面】
- 他社と比較して高額な見積もりが多い
- 料金の根拠が明確に説明されないケースが目立つ
【工事品質】
- 作業員の技術レベルにばらつきがあり、仕上がりに差が出やすい
- 工事中の物損事故や必要部品の不足による中断が報告されている
【アフターフォロー】
- 設備の不具合発生時の対応が遅い
- 保証期間内の修理依頼への対応が不十分
- 定期点検の管理体制が不備
これらの状況から、エネサンスには顧客対応の基本となるコミュニケーションや危機管理体制の改善が必要と考えられます。
実績:★☆☆☆☆
信頼:★☆☆☆☆
価格:★☆☆☆☆
速さ:★☆☆☆☆
ヤマダ電機
ヤマダ電機は、日本を代表する大手家電量販店として知られています。ガス機器の設置・交換サービスについて、以下のような特徴があります。
【良い点】
- 豊富な商品ラインナップと多様な選択肢
- 全国各地にアフターサービスの対応窓口を完備
- 店舗へのアクセスが良く、相談がしやすい
【改善点】
- 地域の工務店と比べて約3割高めの価格設定
- 営業担当者の専門知識が不十分で、現場確認を省略するケースがある
- 担当者間の情報共有や顧客対応に課題
施工品質については、一部で技術レベルにばらつきが見られ、ガス設備の設置ミスや仕上がりの粗さなど、改善の余地があるようです。また、アフターフォローに関しても、対応の遅れや保証体制の不備など、サービス品質の向上が求められる状況です。
実績:★★★☆☆
信頼:★★☆☆☆
価格:★★☆☆☆
速さ:★☆☆☆☆
カインズ
カインズは、価格面では工事費込みのパック料金で比較的安価に設定されており、多くのお客様から好評を得ています。
工事品質については、以下のような評価があります:
- 古い家でも丁寧な対応で安心できる施工を提供
- 一部で施工の品質にばらつきが見られ、配管工事などで改善の余地あり
対応面では、以下のような課題が指摘されています:
- カインズと工事業者間の情報共有が不十分
- 見積もりや工期に関する連絡の遅れ
- 窓口担当者の専門知識が不足
アフターフォローについては、迅速な対応で評価を得ている一方で、以下のような改善点があります:
- 不具合発生時の対応に遅れ
- 保証内容の説明が不十分
- 責任の所在が不明確
- 定期点検の案内体制が未整備
実績:★★★☆☆
信頼:★★☆☆☆
価格:★★★☆☆
速さ:★★☆☆☆
スマイク
スマイクは、ガス機器の設置・修理サービスを提供している会社です。サービス内容を詳しく見ていきましょう。
【サービスの特徴】
- 価格面:高額工事でも柔軟な支払いプランを提案し、予算内で質の高い施工を実現
- 接客対応:24時間対応の窓口体制、迅速な現地調査、わかりやすい説明が特徴
- 工事品質:予定時間内での確実な作業完了、丁寧な清掃、臨機応変な対応力を発揮
- アフターフォロー:業界最長クラスの7年間無償保証、24時間サポート体制、定期的なメンテナンス案内を提供
特に、長期保証とサポート体制の充実度は、多くのお客様から高い評価を得ています。
実績:★★☆☆☆
信頼:★★★★☆
価格:★★★★☆
速さ:★★★★☆
アクアガード
アクアガードは、ガス機器取り付けにおいて高いコストパフォーマンスを実現している業者です。大手メーカーと比べて安価な価格設定ながら、作業品質の高さには定評があります。
【サービスの特長】
- 見積もりから工事完了まで、一貫して丁寧な対応を提供
- 専門用語を分かりやすく説明する丁寧なコミュニケーション
- 迅速かつ丁寧な作業と、トラブル発生時の柔軟な対応力
- 追加料金なしの明確な料金体系
【改善点】
- 工事後の現場確認体制
- 作業時間の遅延が発生するケース
- アフターフォロー体制の一部
ただし、これらの課題は致命的なものではなく、総合的な顧客満足度は非常に高い水準を維持しています。特に、顧客視点に立った分かりやすい説明と柔軟な対応は、多くのお客様から高い評価を得ています。
実績:★★☆☆☆
信頼:★★★★☆
価格:★★★★★
速さ:★★★★☆
ONE&ONE
ONE&ONEのサービスについて、いくつかの課題が指摘されています。
【主な課題】
- 価格設定が不透明で、工事途中での追加料金の請求が発生するケースがある
- 営業担当者の説明不足や、約束通りの対応がなされないことがある
- 工事品質面では点検記録の不備や、作業員の専門知識不足が見られる
- アフターフォローが不十分で、問い合わせ対応や保証対応に遅れが生じることがある
これらの点から、利用を検討される場合は、事前に十分な確認をお勧めします。
実績:☆☆☆☆☆
信頼:☆☆☆☆☆
価格:☆☆☆☆☆
速さ:☆☆☆☆☆
東洋ガス設備
東洋ガス設備は、残念ながら多くの課題が指摘されている業者です。以下に主な問題点をまとめました:
【価格面】
- 見積もりの透明性に欠ける
- 予想以上の高額請求が発生するケースあり
- 不要なオプションを勧められることも
【接客対応】
- 強引な営業手法が目立つ
- 説明が不十分で分かりにくい
- 高齢者への対応に問題があったケースも
【工事品質】
- 必要性の低い部品交換を提案されることがある
- 作業の質にばらつきが見られる
- 安全確認が不十分なケースも
【アフターフォロー】
- 問い合わせ対応が遅い
- 保証に関する説明が不足
- クーリングオフについての案内が不十分
このような状況から、ガス機器や水回り機器の交換をご検討の方は、以下でご紹介する実績豊富な業者からの見積もり取得をお勧めいたします。
実績:☆☆☆☆☆
信頼:☆☆☆☆☆
価格:☆☆☆☆☆
速さ:☆☆☆☆☆
日本ガスセンター
日本ガスセンターについて、以下のような課題が指摘されています:
- 見積もり時と実際の請求額に大きな差があり、価格の透明性に欠ける
- 作業員の接客マナーや説明が不十分で、顧客への配慮が足りない
- 工事後の不具合や新たな問題が発生するなど、技術面での信頼性に課題
- アフターフォローが不十分で、問い合わせ対応の遅れや保証内容が不明確
これらの課題から、ガス機器の取り付けや修理を検討される場合は、他社での見積もり取得をお勧めします。
実績:☆☆☆☆☆
信頼:☆☆☆☆☆
価格:☆☆☆☆☆
速さ:☆☆☆☆☆
まとめ
本記事では、人気のガス機器取り付け業者について、それぞれの特徴や評価を詳しく解説いたしました。まず、「東京ガスの機器交換」は安心の大手でありながら、2024年に始まったオンライン販売サービスで、非常に安価な価格設定が特長でした。スマイクは高品質な工事と丁寧な対応で高い評価を得ており、アクアガードはコストパフォーマンスの高さと顧客視点に立った分かりやすい説明が好評でした。
一方で、ONE&ONE、東洋ガス設備、日本ガスセンターについては、価格の不透明さや追加料金の発生、接客対応の課題、工事品質の不安定さ、アフターフォローの不十分さなど、多くの問題点が指摘されていました。
ガス機器の取り付けや交換をご検討の際は、実績と信頼性の高い業者を選ぶことが重要です。続く「おすすめサービス」では、特におすすめの業者をご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
おすすめサービス
機器交換やリフォームは複数の実績ある業者から見積もりを取りましょう!
東京ガスの機器交換
東京ガスの機器交換は、東京ガスが提供する、ガス給湯器・ガスコンロといったガス機器やトイレやお風呂といった水回り機器のオンライン販売サービスです。数あるWeb業者のなかでも低価格設定、見積もりも最短当日にもらえて、実績も豊富なサービスです。
「東京ガスの機器交換」の特徴はこちらで解説しています。
「東京ガスの機器交換」の見積もり依頼は以下から可能です。
ガス給湯器の交換はこちら
ガスコンロの交換はこちら
換気扇・浴室乾燥機・食洗機・トイレなどの交換はこちら
キンライサー
キンライサーの給湯器交換は早さが売りです。急いで交換したい人はこちらも確認してみてください。エリアも全国対応しています。
キンライサーの特徴はこちらで解説しています。
キンライサーの見積もり依頼は以下から可能です。
ガス給湯器の交換はこちら
エコキュートの交換はこちら