【業者】正直屋の口コミ・評判を徹底解説します。気になる施工事例も解説
ガス機器の取り付け工事で「正直屋」をご検討中の方へ向けて、実際の利用者の口コミ・評判を徹底的に分析してご紹介します。価格の安さが特徴的な「正直屋」ですが、実際のところ、工事品質やアフターフォローはどうなのでしょうか?良い評判から悪い評判まで包み隠さず解説していきます。また、気になる施工事例も写真付きで詳しくご紹介しますので、業者選びの参考にしていただければ幸いです。
東京ガスおすすめサービスの紹介

住宅設備のプロである、わたしも愛用している実績豊富で納得価格の東京ガスのサービスをご紹介!
「東京ガスの機器交換」は、ガス機器や水回り機器のオンライン販売サービスで、キンライサーと変わらない低価格で、オンライン完結の見積もり対応が特徴の実績豊富なサービスです。
ガス給湯器の交換ならこちら。
ビルトインガスコンロの交換ならこちら。
「東京ガスのハウスクリーニング」は、オリコン調査で関東エリア顧客満足度No.1を獲得!東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県でご利用いただけます。
はじめに
地域最安を自負しているフランチャイズチェーンの「正直屋」。ここでは、「正直屋」を利用した人の良い口コミ・悪い口コミをマルっと紹介していきます。
「正直屋」の口コミ・評判
ここでは、「正直屋」の口コミ・評判について、価格・営業品質・工事品質・アフターフォローに分けて紹介していきます。
価格に関する口コミ
給湯器の交換について、メーカー価格の3分の1という驚きの安さで施工していただきました。当初の修理見積もりと比較しても大幅に費用を抑えることができ、家計的にも非常に助かりました。正直、この価格で可能なのかと驚きを隠せませんでした。
ガスコンロとレンジフードの取り付け工事では、ホームセンターの価格より10万円以上もお得に施工できました。作業の質も申し分なく、この価格でここまでの仕上がりとは思っていませんでした。
事前にネットで評判を見て期待していたのですが、実際に依頼してみると他社よりも高額な見積もりを提示され、非常に落胆しました。評判と現実のギャップに戸惑いを感じました。
複数の工事をまとめて依頼したことで割引は適用されましたが、度重なる手直し工事のための現場訪問が必要となり、結果的に工事費がかさんでしまいました。最終的には当初の割引分以上の出費となってしまい、残念な結果となりました。
工事の途中で予期せぬ追加料金の請求があり、当初の予算を大きく超過してしまいました。事前の説明ではそのような可能性について一切触れられていなかったため、非常に困惑しました。
緊急を要する工事ではなかったため、後になって工事付きの通販サイトであればさらに安価に施工可能だったことを知り、選択を後悔しています。事前の価格調査が不十分だったと反省しています。
接客品質に関する口コミ
現場の状況確認や打ち合わせにLINEを活用でき、スムーズなコミュニケーションが取れました。技術的な質問にも丁寧に回答いただき、安心して工事を任せることができました。
見積もり依頼から契約までの一連の流れが非常にスピーディーで効率的でした。テレビCMでの認知もあり、信頼できる業者だと確信が持てました。
事務所スタッフと現場作業員との間で情報共有が適切になされておらず、同じ内容の確認を何度も求められました。顧客管理体制に改善の余地を感じます。
契約成立の翌日になって突然、在庫切れが判明し、予告なく機器の変更を迫られる事態となりました。代替品の説明も不十分で、不信感を抱きました。
現場スタッフとの連絡調整が円滑に行われず、予定時刻から1時間以上も待機する結果となりました。部署間での情報伝達の不備が明らかでした。
コンタクトセンターと工事部門の間で基本的な情報の共有すらできておらず、約束されていた当日対応が突然キャンセルされ、スケジュールが大幅に狂う事態となりました。
工事品質に関する口コミ
あいにくの小雨の中でしたが、職人さんは細部まで丁寧な作業を行ってくださいました。プロフェッショナルな仕事ぶりに感銘を受けました。
既存機器の撤去後には徹底的な清掃作業まで実施していただき、新しいコンロの操作方法についても詳細なレクチャーをしていただきました。期待以上のサービスに大変満足しています。
工事完了後の点検で給湯器の固定が不完全であることが判明し、安全面での不安を感じています。基本的な施工品質に疑問を抱かざるを得ません。
リモコンの設置方法がメーカーの施工基準と異なることが分かり、製品保証への影響を懸念しています。標準的な施工手順から逸脱している点が気になります。
担当した作業員は若手でしたが、真摯な姿勢で作業に取り組む様子が印象的でした。結果として問題なく工事を完遂していただき、安心しました。
予期せぬ技術的トラブルにより、1日で完了するはずの工事が3日間も延長されることとなり、日常生活に大きな支障をきたしました。工期の見積りにも改善が必要と感じます。
アフターフォローに関する口コミ
施工後に発見された不具合について指摘したところ、迅速な対応をしていただき、必要書類も速やかに再発行していただきました。アフターケアの質の高さを実感しました。
修正工事を担当したスタッフの対応が非常に誠実で、問題箇所を完璧に修復していただきました。このような対応があってこそ、信頼関係が築けると感じました。
追加工事の必要性を指摘されたにもかかわらず、1ヶ月以上も音沙汰なしという状況が続き、やむを得ず顧客側から連絡を取る必要がありました。フォロー体制の不備を強く感じました。
事前に現場の状況を詳細な写真で共有していたにもかかわらず、工事完了後に予期せぬ追加料金を請求されるという事態に遭遇し、非常に不快な思いをしました。
工事後のアフターフォローにおいて、担当者からの連絡が不定期で途切れがちとなり、問題解決までに想定以上の時間を要しました。継続的なサポート体制の確立が望まれます。
製品保証に関する説明が極めて不十分で、将来的なメンテナンスやサポート体制について不安が残る結果となりました。より詳細な説明が必要だと感じています。
工事音が轟音で正直屋に問い合わせたところ、「うちは給湯器を売るだけだ!」とふざけた対応で、電話をガシャンと切られた。メーカーにも来てもらい色々やってくれましたが、結局なおらず、「正直屋が悪い」との事で、警察にも相談しました。
口コミまとめ
口コミを分析すると、価格面では他社と比較して大幅に安価な見積もりが好評価を得ています。特に、メーカー直販価格の3分の1程度で施工可能な点や、ホームセンターよりも10万円程度安価である点が高く評価されています。
接客面では、LINEを活用した円滑なコミュニケーションや迅速な見積もり対応が好評である一方、事務所と現場スタッフ間の情報共有の不備や、予定時刻の遅延などの課題も指摘されています。
工事品質については、丁寧な作業や清掃、使用方法の説明など、基本的な施工の質の高さが評価されています。一方で、固定の不完全さや工期の延長など、技術面での課題も報告されています。
アフターフォローに関しては、不具合への迅速な対応や誠実な修正対応が評価される一方、連絡の途切れや製品保証の説明不足など、継続的なサポート体制の改善が求められています。
対応品質にバラツキがあるのは、正直屋がフランチャイズチェーンの形態をとっているためかもしれません。おそうじ本舗などと同様に、各店舗は、それぞれのオーナーが運営しているため、オーナーによって品質が変わってきてしまうのだと思われます。
「正直屋」の事例で気になった所
ここでは、「正直屋」の事例を調べていて気になった所を解説します。一般消費者の皆さんでは分かりにくい点もあるかもしれません。気を付けて見ていただくと良いと思います。
不良品での仕上げ
これは口コミサイトに投稿されていた写真です。
給湯器を取り付けてもらったところ、表面に傷が付いていたそうです。それを指摘したところ、2回目に取り付けられた給湯器にも凹みがあったとのこと。これで仕上げとなってしまうと残念ですね。

工事落下による傷
これも口コミサイトに投稿されていた写真です。
工事業は人が行うので、100件中100件、100点満点の仕事になることが稀です。そのため、不良施工とまでは言わないまでも、ミスは起きてしまうものです。この写真は、工事中に工具を落とされて、浴槽に大きな傷がついてしまったところをパテされたものだとそうです。これで仕事が完了とされてしまうと残念ですね…。

まとめ
正直屋は、価格面では他社と比較して大幅に安価な見積もりを提示していました。特にメーカー直販価格の3分の1程度での施工や、ホームセンターよりも10万円程度安価である点が評価されていました。
接客面では、LINEを活用した円滑なコミュニケーションや迅速な見積もり対応が好評でしたが、事務所と現場スタッフ間の情報共有の不備や、予定時刻の遅延などの課題も見られました。
工事品質については、一部の事例で丁寧な作業や清掃、使用方法の説明など基本的な施工の質の高さが評価される一方で、固定の不完全さや工期の延長、不良品での施工、工事中の事故による破損など、深刻な技術面での課題も報告されていました。
アフターフォローに関しては、不具合への迅速な対応や誠実な修正対応が評価される事例がある一方で、連絡の途切れや製品保証の説明不足、クレーム対応の悪さなど、継続的なサポート体制に課題があることが判明しました。
以上のように、正直屋のサービスには光と影の両面が存在することが分かりました。より安心・安全な施工をお求めの方は、次章でご紹介する実績豊富な業者もご検討ください。
お住まいのお困りごとにお勧めのサービス
お住まいの様々なお困りごとに対して、東京ガスグループの信頼できるサービスをご紹介します。ガス機器や水回りの修理・交換から、ハウスクリーニング、家事代行まで、暮らしをサポートする厳選したサービスをお届けします。
ガス機器・水回り機器の格安工事「東京ガスの機器交換」

東京ガスの機器交換は、東京ガスが提供する、ガス給湯器・ガスコンロといったガス機器やトイレ・エアコン・お風呂といった水回り機器のオンライン販売サービスです。数あるWeb業者のなかでも低価格設定、見積もりも最短当日にもらえて、実績も豊富なサービスです。
「東京ガスの機器交換」の特徴はこちらで解説しています。
ガス給湯器の交換ならこちら。
ビルトインガスコンロの交換ならこちら。
関東顧客満足度No.1「東京ガスのハウスクリーニング」
東京ガスのハウスクリーニングは、オリコンが調査した関東エリアで顧客満足度No.1のハウスクリーニングです。東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県にお住いの方にはお勧めです。
主なサービス価格は以下の通り。
サービス名 | 壁掛けエアコン | セットメニュー |
---|---|---|
東京ガスのハウスクリーニング | 13,200円 | 48,675円 (レンジフード、キッチン、トイレ、浴室) |
ダスキン (最大手) | 15,400円 | 63,360円 (キッチン、浴室、洗面所、トイレ ※レンジフード含まず。東京・神奈川エリア) |
おそうじ本舗 (大手フランチャイズ) | 12,100円 | 79,200円 (キッチン、レンジフード、浴室、洗面台、トイレ、ガラス・サッシ ※3LDKの場合) |
すーちゃんクリーニング (小規模業者) | 11,000円 | 27,610円 (キッチン、レンジフード、浴室、洗面台またはトイレ) |
※2025年3月時点の価格です。
東京ガスのハウスクリーニングは、プロの業者を採用し、清掃技術の研修はもちろん、マナー研修にも合格したスタッフのみが活動していて信頼できるサービスです。それでいて、価格は最大手のダスキンに比べても抑えられています。
東京ガスのハウスクリーニングのお申し込みはこちらから。
信頼度バツグンのコスパ家事代行「三菱地所の30min.」
三菱地所の家事代行サービス「30min.」も手軽で安価なおすすめサービスです。特に、20代~40代の仕事と家事で忙しい世帯向けで、30分単位という短時間でサービスを利用できるのが特長です。サービス提供エリアは東京都23区のみですが、エリア内にお住まいの方はぜひお試しください。お試し価格は60分で3,300円、120分で5,500円とリーズナブルです。
お試しコース | 価格 | 掃除箇所イメージ |
---|---|---|
60分 | 3,300円 | キッチン or お風呂 |
120分 ★おすすめ | 5,500円 | キッチン or お風呂 & リビング & 洗面所 & トイレ |
180分 | 8,800円 | キッチン & お風呂 & リビング & 洗面所 & トイレ |
30min.の体験記事もありますので是非ご覧ください。