シニア向け分譲マンションの購入と注意点

不動産

※本記事にはPRが含まれています。本記事は2023年12月に作成されています。

シニア向け分譲マンションは、高齢者が生活しやすいように配慮された設備や娯楽施設、食事の提供、フロント対応による各種サービスなどが充実している分譲マンションです。2000年以降に徐々に増えていき、一定の人気があります。一方で、価格も数千万円~1億円と非常に高価です。

本記事ではシニア向け分譲マンションの購入と注意点について解説していきます。

しなちく
しなちく

この記事を読めば次のことがわかります。

  • シニア向け分譲マンションの特徴がわかる
  • シニア向け分譲マンションが自分に合っているかわかる

シニア向け分譲マンションとは

シニア向け分譲マンションには、一般的なマンションと同様に、各居室にキッチン、トイレ、浴室が完備されています。また、共用施設として、大浴場、和室、音楽室、ジム、売店、レストラン、カラオケ、図書館、共同リビングなどが設けられていることが多いです。さらに、一部のマンションでは、温泉やプールなどの娯楽施設が併設されていることもあります。しかし、スーパーマーケットなどの商業施設が直接マンション内にあるとは限らず、周辺環境によります。

シニア向け分譲マンションには次のような特徴があります。

  • バリアフリー化:高齢者が生活しやすいようにバリアフリー化が施されている。
  • 生活支援サービス:見守りサービスや緊急時の対応など、さまざまな生活支援サービスが整っている。
  • 豪華な設備:フィットネスジムやレストラン、シアタールーム、温泉などが併設されている施設もある。これらの設備やサービスは、高齢者が安心して生活できるように、また楽しみながら生活できるように提供されている。
  • サービス利用料の負担:ただし、これらの設備やサービスの提供には費用が発生するため通常の分譲マンションに比べてランニングコストがかかる

シニア向け分譲マンションの供給地域は、地域によって偏りが見られます。東北では山形県のみ、甲信越では新潟県のみ、東海北陸は静岡県・愛知県のみ、中四国では島根県のみ、沖縄県では供給実績がないなど、特定の地域に集中しています。

また、以前は気候が温暖で過ごしやすい、あるいは自然豊かで温泉があるといった地域での供給が多かったのですが、近年では東京・神奈川・千葉や大阪・兵庫などの都市圏での供給が増えてきています。これは、自立した高齢者が対象であるため、徒歩で移動できる場所の物件が多いことが特徴となっています。

分譲マンションを購入する際の手順と注意点

分譲マンションを購入するための一般的な手順と、ローンの活用、注意点を説明します。

購入手順

  1. 物件探し:まずはインターネットなどでシニア向け分譲マンションを探す。物件の特徴や価格、立地条件などを確認し、自分のライフスタイルや予算に合った物件を見つける。
  2. 内覧:気に入った物件が見つかったら、実際に現地を訪れて内覧する。物件の状態や共有施設、周辺環境などをチェックする。
  3. 購入申込み:内覧後、物件が自分の要件を満たしていると判断したら、購入を申込む。
  4. 契約:申込み後、購入契約を結ぶ。この際、契約内容をよく理解してから署名する。
  5. 引き渡し:契約後、物件の引き渡しを受ける。これで購入手続きは完了。

ローンの活用と金利目安

シニア向け分譲マンションの購入には住宅ローンが利用できます。ただし、返済完了時の上限年齢を設けているローンもあります

特にシニア向けに提供されている住宅ローンとして「リ・バース60」があります。これは、住宅金融支援機構と提携している金融機関が提供する住宅ローンで、毎月のお支払いは利息のみとなります。元金は、ご契約者さまが亡くなられたときに、相続人の方から一括してご返済いただくか、担保物件(住宅および土地)の売却によりご返済いただくため、一般の住宅ローンよりも毎月の支払の負担が少なくなります。

金利については、リ・バース60の場合、参考金利として年利4%が示されています。ただし、実際の金利は金融機関ごとに異なりますので、詳細は取扱金融機関にお問い合わせください。また、一般的な住宅ローンの金利と比較すると、リ・バース60の金利は高めに設定されていることが多いです。これは、リ・バース60が特殊な返済条件を持つため、リスクが高いとされるからです。具体的な金利については、金融機関に直接お問い合わせいただくことをおすすめします。

シニア向け分譲マンションの購入の注意点

シニア向け分譲マンションは利便性が高いですが、特有の注意点も存在しています。以下の点を考慮に入れて、慎重に選択してください。

  • 高い費用:シニア向け分譲マンションは一般的な分譲マンションと比べて購入価格が高め。また、毎月の維持管理費や各種サービス料なども考慮に入れる必要がある。
  • 健康の維持:シニア向け分譲マンションは基本的に自立して生活できる状態の人が入居できる。健康状態が悪化し、本格的な介護が必要になった場合、入居を続けることが難しくなる
  • 少ない物件数:シニア向け分譲マンションは2000年代に入ってから増加しているため、中古でも築年数が古くない。しかし、比較的新しいため、一般的な分譲マンションと比べて物件数が多くない
  • 売却の難しさ:将来的にマンションを売却する場合、購入対象者が高齢者に限られ、購入希望者を探すのに時間がかかる。その間、高い管理費を払い続ける必要がある。

シニア向け分譲マンションの価格を抑える方法

シニア向け分譲マンションの全国の平均価格は4,386万円で、2010年代の平均価格と比較すると、約1,000万円上昇しています。比較的に高額なシニア向け分譲マンションを購入で、価格を抑える方法は以下があります。

  • 中古物件を選ぶ新築物件よりも価格が抑えられる可能性がある。ただし、中古物件の場合、築年数や設備の状態などを確認する必要がある。
  • 立地を考慮する:都心部よりも郊外の物件の方が価格が安い。ただし、生活利便性や医療施設へのアクセスなども考慮する必要がある。
  • 必要なサービスを選ぶ:シニア向け分譲マンションには様々なサービスが提供されているが、必要でないサービスが含まれていればその分割高になる。自分が必要とするサービスを選び、それに応じた物件を選ぶことで、月額費用を抑えることができる。

まとめ

今回はシニア向け分譲マンションの購入とその注意点についてまとめました。

シニア向け分譲マンションは以下のような人にはお勧めできます。

  • 老後資金が潤沢にある。
  • 売却や相続に困っても構わない。
  • 長く健康でいる自信がある。自立して生活を持続できる。
  • 多趣味でフィットネスジムやレストラン、シアタールーム、温泉などの様々なサービスを使い倒せる。

シニア向け分譲マンションは癖が強い物件ですので慎重に考えて決めてくださいね。一般的な新築分譲マンションが1億円を超える時代ですので、希望予算によっては中古マンションを購入してリノベーションすることをも選択肢になると思います。

以下はシニア向け分譲マンションの購入からは離れますが、リノベーション向きの中古マンションを購入したり、中古マンションを購入してからリノベーションをおこないたい人に向けて優良な会社やサービスの紹介です。シニア向けに方にとってもシニア向け分譲マンションの購入よりも価格を抑える方法として検討できると思います。

グローバルベイス:都心×大手の安心

大阪ガスと提携しているグローバルベイスは信頼できる不動産会社の一つでしょう。グローバルベイスの特徴は以下の3つです。

優良物件の調達力:グローバルベイスは年間販売数が300棟以上、リノベーションに適した中古マンションを自ら調達している。但し、都心部が得意な会社であり地方での検討には向かない。

仲介手数料が不要:グローバルベイスが調達した物件であれば、仲介手数料が無料となる。これは大きなメリットで、通常では中古不動産購入には仲介手数料が掛かる。

ワンストップサービス:グローバルベイスは物件探しから資金計画、設計、施工までワンストップで行うサービスを提供している。

以下のような方にはマッチすると考えられます。

  • 東京・神奈川と言った都心部で持家を検討している。
  • 新築に住みたいけど価格が高くて手が届かない。
  • 中古物件を購入してリノベーションするか、リノベーション済みの物件を購入するか、まだ悩んでいる。

人生で一番高い買い物と言われる持家。しっかり悩んで考えてご自身に合った物件を見つけてください。グローバルベイスでは、無料の説明会や相談会を実施しているので気になった方は申込してみてください。

グローバルベイスに関しては次の記事も是非ご覧ください。

リノべる。:物件探しからアフターまで(全国)

2010年に創業したリノべる。は成長も著しく認知度も高いのではないでしょうか?リノべる。は中古マンションを探す、購入する、リノベーションする、ローンを組む、と言った様々な折衝先を1つにまとめられ、手間なく進められるサービスです。日本全国で対応しているのも良ポイントです。

一社完結のワンストップサービス:リノベる。ならバラバラの窓口をひとつにまとめ、複雑なやりとりはなくシンプルな手順でオンリーワンの家を手に入れることができます。

専属チームが徹底サポート:お客様一組ごとに、専属チームを結成。物件探しはもちろん将来を見据え理想の暮らしを叶える資金計画から設計まで、チームでサポートします。

住宅ローン+リフォームローン:マンション購入費用とリノベーション工事費用の両方を同時に組むことができる一体型住宅ローンをご用意。一緒に借りれば総返済額も賢くお得になることがあります。

独自の不動産ネットワークを活用:全国各地、大中小さまざまな不動産会社と提携することで、リノベーション向き物件が豊富に集まる独自の物件情報ネットワークを構築しております。

豊富な経験による引き出しの多さ:リノベる。ではこれまでに、オーダーメイドで設計するリノベーション住宅について、5,500件以上の設計・施工を行ってきており、中古マンション探しとリノベーションのワンストップサービスでは国内No.1となりました。
※ワンストップ型リノベーション件数(リフォーム産業新聞社刊『マンションリフォーム売上ランキング2020』にて、ワンストップサービスを手掛ける事業者として首位)

すまいづくりをスマートに:リノベる。の豊富な事例を元に「sugata」がすまいづくりをお手伝い。好みのデザインを選ぶとパーツの組み合わせを自動提案してくれます。完成形や価格感を確かめながら、じっくり検討できるので安心です。

以下のような方にはマッチすると考えられます。

  • 子供の誕生、成長きっかけで物件を探している
  • 実現したい生活があり物件購入(リノベーション)を検討
  • 在宅ワークが増え、仕事場としての充実を求めている

資料請求やイベントで情報収集してみましょう。予約してショールームを見学してみるのも良いと思います。

タウンライフリフォーム:施工業者の安心で決める(全国)

2013年から存在する累計30万人以上が利用している事業者紹介・比較プラットフォーム、タウンライフリフォームで探すのもお勧めです。しなちくも活用したことがあり、他のプラットフォームサービスと比べて、登録されている事業者のレベルが高い印象です。タウンライフリフォームの特徴は次の通りです。

厳選審査を突破した優良企業300社以上:タウンライフリフォームでは、厳選審査を突破した優良企業300社以上から見積もり・リフォームプランを比較して業者を選定できます。

リフォーム部門で3冠達成:タウンライフリフォームは、リフォーム部門で3冠を達成した実績があります。

自宅にいながら複数の業者からリフォームプランを比較可能:タウンライフリフォームを利用することで、利用者は自宅にいながら複数の業者のリフォームプランを比較・検討できます。

それではまた次の記事でお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました