【コンロ】リンナイ グリレ(旧デリシアグリレ)のユーザーレビュー・口コミ(メリット・デメリット)をまとめてみた!
リンナイのグリレ(旧デリシアグリレ)は、大きなグリルや多彩な調理機能が魅力のガスコンロです。実際に使用しているユーザーの声から、その優れた調理性能や耐久性に迫りました。ガラストップではなくアルミのフラットメタル天板を採用し、日々の料理をより楽しく、便利にするための機能が満載です。コンロ選びに悩んでいる方は、ぜひ最後までご覧ください。
「東京ガスの機器交換」の紹介
ガス機器・水回り機器の交換なら「東京ガスの機器交換」がおすすめです!「東京ガスって高そう」って思っていませんか?「東京ガスの機器交換」は2024年に始まったオンライン販売サービスで、東京ガスという安心の大手なのに、非常に安く住宅設備機器を購入できるのが特長です。業者選びに迷ったら「東京ガスの機器交換」を使いましょう!
はじめに
今回はリンナイの人気コンロ「グリレ(旧デリシアグリレ)」について、実際のユーザーレビューから分かったメリット・デメリットをまとめました。グリルの大きさや多機能性が魅力的な一方で、細かな改善点も見えてきます。コンロ選びにお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
グリレ(旧デリシアグリレ)の評価点数
★★★★☆ 4.8点 /5点満点 (4人の平均点)
実際のユーザーレビューから分析すると、グリレ(旧デリシアグリレ)は、従来のガスコンロから大きく進化した多機能性と使いやすさが特長です。特に大きくなったグリルサイズとダッチオーブン対応、オートトースト機能などが評価されています。また、アルミ素材のフラットメタル天板を採用することで、ガラストップに比べて耐久性が高く、ひび割れのリスクが軽減されている点も魅力的です。
グリレ(旧デリシアグリレ)のレビュー・口コミ
ネット上の口コミは本当に使っている人のコメントなのか分かりづらいですよね。特にメーカーが出している口コミだと、自社の製品の良さを誇張している可能性もあります。ここでは、交換できるくんというECサイトで実際に購入・使用した人の中から、「参考になった」と評価されていた口コミを調べてみましたので紹介していきます。
良い口コミ
★★★★★2025-01-20グリルが大きくなり、大満足!以前よりグリルが大きいタイプを選び、ダッチオーブンにも対応しており、焼き芋が美味しすぎて、繰り返し使っています! 炊飯機能も初めて利用しましたが、とてもお米が美味しく炊けて、あまりを冷凍保存しているのですが、炊きたてを食べたいが為に、冷凍ご飯が増えて困ってます笑
★★★★☆2024-11-22タイトルなし幾つかの料理が初めからプリセットされているのが便利。 オートトースト機能は便利(上手く焼ける) 以前使っていたココットプレートが使えなくなった。 この機種用のプレート価格が高すぎる。
★★★★★2024-07-22無骨!【リンナイ デリシアグリレ】流行のガラストップのひび割れ交換のため、【アルミ素材のフラットメタル天板】使用のこちらの商品一択でした。それまで使用していたガラストップ部分にあった液晶表示がこの製品にはありませんが、必要な情報は火力調整部分の下に表示され、当方の使い方では全く問題ありませでした。また【100V電源式】→【3V乾電池式】への変更で音声案内のタイミングが少なくなりましたが、必要な音声は残されており、使用に不便を感じることはありません。【スタイリッシュ】より【無骨さ】が全面に出ている点がとても気に入っております。
★★★★★2024-04-22火力調整火力調整がダイヤル式のクリック調整なので微調整が出来ないので以前のスライド式の方が良かった。後は使いやすい。火力調整は慣れれば問題無いと思います。
悪い口コミ
グリレに関して、悪い口コミは見つかりませんでした。
グリレ(旧デリシアグリレ)の考察
グリレ(旧デリシアグリレ)の口コミから総合的に考察すると、このガスコンロはその多機能性と使い勝手の良さが高く評価されていることがわかります。特にグリル機能の進化や調理機能の充実、アルミ素材の頑丈な天板などが、ユーザーにとって大きな魅力となっているようです。以下では調理性、清掃性、安全性、デザイン、価格の5つの観点から詳しく分析していきます。
調理性
口コミから見ると、グリレはその調理性能で高い評価を得ていることがわかります。特に大きくなったグリルサイズやダッチオーブン対応、オートトースト機能、プリセットメニューなどが利便性を高めていると評価されています。また炊飯機能も美味しく炊けるとの声もあり、多機能性に優れた商品と言えるでしょう。
清掃性
口コミにはコメントがありませんでしたが、アルミ素材のフラットメタル天板を採用していることから、従来のガラストップに比べてひび割れのリスクが少なく、耐久性に優れている点は清掃性にも関わっています。シンプルな表面設計は汚れの拭き取りがしやすく、日常のメンテナンスが容易であると考えられます。
安全性
安全性の面では、口コミでは直接言及されていませんが、リンナイのグリレは3V乾電池式に変更されたことで、万が一の停電時にも使用可能な設計となっています。また、必要な音声ガイダンスが残されており、操作ミスを防止する機能も備えています。アルミ素材の天板採用により、ガラス割れによる怪我のリスクも軽減されていると考えられます。
デザイン
デザイン面では「無骨さが全面に出ている点」を高く評価するユーザーがいます。従来のガラストップに比べてスタイリッシュさよりも頑丈さや実用性を重視したデザインとなっており、キッチンに長く設置する家電としての信頼感を与えています。一方で、液晶表示が火力調整部分の下に移動したことや、火力調整がダイヤル式のクリック調整になったことなど、操作性に関する変更点もありますが、「慣れれば問題ない」との声もあります。
価格
価格に関しては、特定の口コミではあまり言及されていませんが、一部のユーザーからは「この機種用のプレート価格が高すぎる」という声が挙がっています。オプション品の価格設定については改善の余地があるかもしれません。一方で、本体自体の価格については、多機能性や耐久性を考慮すると、長期的な視点では妥当な投資と言えるでしょう。
まとめ
リンナイのグリレ(旧デリシアグリレ)は、総合評価4.8点と非常に高い評価を得ていました。ユーザーからは特に大きくなったグリルサイズやダッチオーブン対応、オートトースト機能などの調理性能が高く評価されていました。また炊飯機能も美味しく炊けると好評でした。アルミ素材のフラットメタル天板の採用により、従来のガラストップに比べてひび割れのリスクが少なく耐久性に優れている点も魅力的でした。
デザイン面では「無骨さ」を評価する声があり、スタイリッシュさよりも頑丈さや実用性を重視したデザインが信頼感を与えていました。操作性については、ダイヤル式のクリック調整に変更されたことで微調整がしづらくなったという意見もありましたが、「慣れれば問題ない」という声もありました。
オプション品の価格が高いという指摘もありましたが、本体自体は多機能性や耐久性を考慮すると、長期的な視点では価値ある投資と言えるでしょう。
ガスコンロを含むガス機器の交換をご検討の際は、記事下部でご紹介している「東京ガスの機器交換」や「キンライサー」などのサービスをぜひご活用ください。複数の業者から見積もりを取って比較検討することをおすすめします。
おすすめサービス
機器交換やリフォームは複数の実績ある業者から見積もりを取りましょう!
東京ガスの機器交換
東京ガスの機器交換は、東京ガスが提供する、ガス給湯器・ガスコンロといったガス機器やトイレやお風呂といった水回り機器のオンライン販売サービスです。数あるWeb業者のなかでも低価格設定、見積もりも最短当日にもらえて、実績も豊富なサービスです。
「東京ガスの機器交換」の特徴はこちらで解説しています。
「東京ガスの機器交換」の見積もり依頼は以下から可能です。
ガス給湯器の交換はこちら
ガスコンロの交換はこちら
換気扇・浴室乾燥機・食洗機・トイレなどの交換はこちら
キンライサー
キンライサーの給湯器交換は早さが売りです。急いで交換したい人はこちらも確認してみてください。エリアも全国対応しています。
キンライサーの特徴はこちらで解説しています。
キンライサーの見積もり依頼は以下から可能です。
ガス給湯器の交換はこちら
エコキュートの交換はこちら