【2025年】ガスコンロおすすめ17選!据え置きからビルトインまで人気モデルを徹底比較

はじめに

毎日の料理に欠かせないガスコンロ。高火力で鍋を振るう炒め物から、繊細な火加減が求められる煮物まで、幅広い調理に対応できるのが魅力です。しかし、据え置き型やビルトイン型、カセットコンロなど種類が豊富な上、メーカーや機能も様々で、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。本記事では、2025年の最新情報をもとに、ガスコンロの選び方のポイントから、おすすめの人気モデルまで、わかりやすく徹底解説します。

ガスコンロの種類

ガスコンロは、大きく分けて「据え置き型」「ビルトイン型」「カセットコンロ」の3種類があります。それぞれの特徴を理解し、自分のキッチンやライフスタイルに合ったタイプを選びましょう。

据え置き型(ガステーブル)

コンロ台の上に設置するタイプで、ガステーブルとも呼ばれます。ガス栓とホースで接続するだけで簡単に設置できるため、賃貸住宅や転勤の多い方におすすめです。比較的リーズナブルなモデルが多いのも魅力です。

ビルトイン型

システムキッチンに埋め込むように設置するタイプです。キッチンと一体化するため、見た目がスッキリとし、掃除がしやすいのが特徴です。高機能なモデルが多く、本格的に料理を楽しみたい方におすすめです。ただし、設置には専門業者による工事が必要です。

カセットコンロ

カセットボンベを使用する、持ち運び可能なコンロです。食卓で鍋を囲んだり、アウトドアで調理をしたりと、様々なシーンで活躍します。防災グッズとしても備えておくと安心です。

ガスコンロの選び方

ガスコンロを選ぶ際には、以下の7つのポイントを確認しましょう。

1. ガスの種類を確認する

まず、自宅のガスの種類が「都市ガス」か「プロパンガス(LPガス)」かを確認しましょう。ガスの種類に合わない製品を使用すると、不完全燃焼や火災の原因となるため、必ず確認が必要です。

2. コンロの口数を選ぶ

コンロの口数は、1口、2口、3口があります。一人暮らしで自炊をあまりしない方は1口でも十分ですが、2人以上の家族や、料理をよくする方は、複数の調理を同時に進められる2口以上がおすすめです。なお、据え置き型で3口のモデルはほとんどなく、3口を希望する場合はビルトイン型を検討しましょう。

3. グリルの性能をチェックする

魚を焼いたり、トーストを焼いたりと、グリルは意外と使用頻度の高い機能です。グリルの種類は、受け皿に水を入れる「水ありタイプ」と、水が不要な「水なしタイプ」があります。現在は、手軽で掃除がしやすい「水なしタイプ」が主流です。また、片面焼きと両面焼きがあり、途中で裏返す手間が省ける「両面焼き」がおすすめです。

4. 設置スペースと壁の位置を確認する

据え置き型の場合、コンロ台の横幅に合ったサイズの製品を選びましょう。一般的なサイズは59cmと56cmです。また、2口以上のコンロの場合、壁側に強火力バーナーがこないように、壁の位置と強火力バーナーの位置(右か左か)を確認して選びましょう。

5. 天板の素材で選ぶ

天板の素材は、デザイン性や掃除のしやすさに影響します。主な素材は以下の4種類です。
  • ガラストップ:光沢があり、デザイン性が高いのが特徴です。汚れが付きにくく、掃除も簡単ですが、衝撃に弱いというデメリットもあります。
  • ガラスコート:ホーローにガラスコーティングを施した素材です。ガラストップのような光沢がありながら、比較的リーズナブルです。
  • ホーロー:耐久性が高く、リーズナブルなのが魅力です。ただし、長年使用すると塗装が剥がれてくることがあります。
  • フッ素コート:フッ素加工が施されており、油汚れなどを簡単に拭き取れます。ただし、硬いものでこするとコーティングが剥がれてしまうことがあります。

6. 安全機能をチェックする

ガスコンロは火を使うため、安全機能は非常に重要です。現在販売されている全てのガスコンロには、「調理油過熱防止装置」と「立ち消え安全装置」の搭載が義務付けられています。さらに、より安全性を高めるために、以下の機能が搭載されているか確認しましょう。
  • 消し忘れ消火機能:一定時間が経過すると自動で消火します。
  • 焦げつき消火機能:鍋の焦げつきを検知すると自動で消火します。
  • グリル過熱防止機能:グリル庫内の温度が異常に上昇すると自動で消火します。

7. その他の便利機能をチェックする

最近のガスコンロには、料理をより快適にするための便利な機能が多数搭載されています。
  • 温度調節機能:揚げ物などの際に、設定した温度を自動でキープしてくれます。
  • 炊飯機能:火加減を自動で調節し、ご飯を美味しく炊き上げます。
  • 湯沸かし機能:お湯が沸くと自動で消火したり、保温したりします。
  • コンロタイマー:設定した時間になると自動で消火します。

おすすめのガスコンロメーカー

ガスコンロの主要メーカーは、リンナイ、パロマ、ノーリツの3社です。それぞれの特徴を理解して、自分に合ったメーカーを選びましょう。

リンナイ(Rinnai)

デザイン性と機能性を両立したモデルが豊富です。特に、グリルで多彩な料理が楽しめる「ココットプレート」や、スマートフォンアプリと連携して調理をサポートする機能などが人気です。

パロマ(Paloma)

安全性を追求したモデルに定評があります。煮こぼれなどが器具内に侵入しにくい「シールドトップ」や、排気口からの火炎の吹き出しを防ぐ「フレームトラップ」など、独自の安全機能を搭載しています。

ノーリツ(NORITZ)

高火力なモデルが多く、本格的な料理を楽しみたい方におすすめです。また、グリルのお手入れが簡単な「マルチグリル」や、鍋を置かないと点火しない「鍋なし検知機能」など、使いやすさにもこだわっています。

【2025年】ガスコンロおすすめ17選

それでは、2025年のおすすめガスコンロを、タイプ別にご紹介します。

据え置き型(ガステーブル)

1. リンナイ RTE65VAGP-GL/R(ココットプレート付属)
2. パロマ PA-A96WCR-L/R(オートメニュー機能搭載)
3. ノーリツ NLW2291ACDBAL/R(グリル性能が高い)
4. リンナイ RT64JH7S2-CL/R(シンプルな機能で使いやすい)
5. パロマ PA-S42B-L/R(リーズナブルで高機能)

ビルトイン型

1. リンナイ RHS71W31E13RCSTW(デリシアシリーズ・デザイン性が高い)
2. パロマ PD-991WST-60CV(クレアシリーズ・お手入れが簡単)
3. ノーリツ N3S13PWAS6STE(ピアットシリーズ・マルチグリル搭載)
4. リンナイ RHS31W32L22RSTW(リッセシリーズ・ココットプレート付属)
5. パロマ PD-821WS-60CD(フェイシスシリーズ・デザイン性と機能性のバランスが良い)

カセットコンロ

1. イワタニ CB-SS-50(達人スリムプラス・薄型でスタイリッシュ)
2. イワタニ CB-ODX-1(タフまる・アウトドアに最適)
3. センゴクアラジン SAG-HB01(ヒバリン・可愛らしいデザイン)
4. イワタニ CB-GHP-A(焼き上手さんα・ホットプレートとしても使える)
5. ニチネン H1-145(マイコンロ・エコ・リーズナブル)

まとめ

ガスコンロは、毎日の料理を支える大切なパートナーです。本記事でご紹介した選び方のポイントを参考に、自分のライフスタイルやキッチンの環境に合った最適な一台を見つけて、より快適で楽しい料理ライフを送りましょう。

住まいのおすすめサービス

【リフォーム】ガス・水回りの交換なら「東京ガス」が正解!

給湯器やコンロの交換、どこに頼むか迷っていませんか?東京ガスの機器交換なら、Webで簡単に見積もりから注文まで完結!
  • 安い!Web業者の中でも低価格を実現
  • 早い!見積もりは最短当日提示
  • 安心!東京ガスブランドの実績と信頼
暮らしに欠かせない設備だからこそ、賢く、安心して選びましょう。
「東京ガスの機器交換」の特徴はこちらで解説しています。
ガス給湯器の交換ならこちら。
ガスコンロの交換ならこちら。

【ハウスクリーニング】満足度No.1!プロの技で家じゅうピカピカに

「掃除する時間がない」「自分では落とせない汚れがある」そんな悩みはプロに任せて解決!
東京ガスのハウスクリーニングは、関東エリア顧客満足度No.1(オリコン調査)。その理由は…
  • 高品質!厳しい研修に合格したプロの技術
  • 安心価格!コスパに優れた料金設定
  • 信頼感!マナー研修も受けたスタッフが訪問
対象エリア(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)にお住まいの方は、ぜひ一度お試しください。
東京ガスのハウスクリーニングのお申し込みはこちら。
ただし、東京ガスのハウスクリーニングは関東エリアのみのサービスです。エリア外にお住まいであればおそうじ本舗がおすすめです。おそうじ本舗は、全国展開する業界最大手ならではの豊富な実績と、専門研修を受けたプロによる高い技術力が魅力です。
おそうじ本舗をは選ぶならこちら。

参考文献

  • ビックカメラ.com「【2025年】ガスコンロ・ガステーブルのおすすめ17選 据え置きからビルトインまで紹介!」https://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_gastable/index.jsp
  • 価格.com「ガスコンロ・ガステーブル 人気売れ筋ランキング」https://kakaku.com/kaden/gas-table/ranking_2117/
  • mybest「【徹底比較】ビルトインコンロのおすすめ人気ランキング10選【2025年】」https://my-best.com/14193